学校概要

久留米市立良山中学校

■ 校 訓

思考

実践

努力

学級数・生徒数・職員数

生徒数・職員数

良山中学校の名前の由来

「良山」というのは「髙良山」の”高”を省略したものです。

 これは,江戸時代の頃から山の名前を1文字省略して呼ぶのが「しゃれた」ことだと言われた名残です。

 明治になり,藩主が知藩事に任命された折,現在の髙良大社宮司宿舎の地に屋敷を建て,「良山御殿」と名前をつけてそこから登庁したと久留米史に記されています。

 「良山」と同じように山の名前を省略するものとして,「高野山」を「野山」,「比叡山」を「叡山」などという例があります。

 また,山と関係する名前をの身近な例をあげると,「高牟礼中学校」の「高牟礼」とは「髙良山」の昔の呼称です。